離煙パイプ公式

禁煙のメリットへようこそ。
このサイトでは禁煙することによる様々なメリットを紹介しています。

喫煙できない…、タバコがやめられない…、それはニコチンへの依存が原因です。

毎日タバコを一服するごとに、数百種類におよぶ有害物質を体内に取り入れています。
禁煙することで、これらの有害物質によって汚染されてた体を正常に戻してあげることができます。
(※厳密には、残念ながら完全にタバコを吸わなかったときの状態に戻ることはありません。)

もちろん今タバコを吸っているのであれば、禁煙するのに一日でも早いことに越したことはありません。じつは私自身も、約15年ほどタバコを吸い続けた喫煙者でした。ですので、自分が禁煙することで感じたメリットなども含め、禁煙によるメリットを紹介します。

実際にタバコを吸い、ニコチン依存症になってしまっているときは、その一服一服がリラックスにつながり、気分転換になり、ストレスを解消してくれると勘違いしています。

このように精神的には、タバコにはリラックス効果があるという大きな勘違いをしていますが、体にとっては有害物質を入れられる拷問行為に違いありません。


タバコが美味しく感じる。
→いいえ。それはニコチン依存のせいです。

タバコなしの生活など考えられない。
→いいえ。喫煙所を探す必要もありません。かえってイライラが減ります。これ本当です。

いつかは禁煙しようと思っている。
→はい。その通りです。残念ながら喫煙には一利もありません。


禁煙は簡単です。
自分で禁煙を決断した瞬間からタバコを吸わなければいいだけです。

タバコを吸いたいという気持ちは、じつはタバコ自体がもたらしています。ですからタバコを絶てば、吸いたい気持ちもおさまります。

ただし禁煙すると、禁煙によるニコチン切れの禁断症状を感じます。
私自身の経験もふまえると最初の3日間は特に、強いタバコへの欲求を感じます。


正直、寝起きや食後に一本吸いたいなあと思うことでしょう。
でもこの数日間さえ乗り越えれば、タバコを吸いたい気持ちは大幅に軽減されます。


禁煙によるメリットを知って、あなたも、ぜひ禁煙を成功させてください。

ぜひニコチン依存から、自身を解放してあげてください。
ぜひ健康な体をとりもどしてください。

虚血性心疾患での死亡率が減る

禁煙することで、虚血性心疾患で死亡する危険度が減るというメリットがあります。

虚血性心疾患とは、心臓に酸素や栄養を送っている血管の血液の流れがわるくなり、十分な血液が供給されなくなることで、心臓に障害が起こる疾患の総称で、おもな病気には狭心症や心筋梗塞などがあります。

続きを読む

寿命が延びる

禁煙することで寿命が延びるというメリットがあります。
もちろん、あえて御幣を承知で書きました。

喫煙することで体と精神にダメージを与えています。

とうぜんタバコを吸わない人とくらべて、禁煙することで寿命が延びるということはありませんが、それまでと同じようにタバコを吸い続ける自分と比べると、確実に寿命を延ばすことができます。

続きを読む

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。